盆栽、知っておきたい情報。

盆栽に関する情報

陶翠額入浮彫正方鉢
オススメ度
価格:250000 円(税込)
発送可能時期:在庫あり
一辺13.4cm高19.7cm<商品説明>高木盆栽美術館旧蔵の陶翠の銘鉢。落款は植松陶翠の印を使用しているが、胎土から見て、水野陶翠を名乗った独立直後(昭和30年前後)頃の作品と思われます。各面に額を設け、象嵌風に朱泥を貼り、山水と人物の浮彫を交互に施した大変手の込んだ逸品。この味わい豊かな浮絵は茶山の手によるものだと思われます。様々な作風を見せる陶翠作品の中でも異彩を放つ作品でまさに珍品にして銘品と言えるでしょう。足や縁に僅かなホツレを補修した跡はありますがが保存状態は良好。箱付き。落款:陶翠<写真上から>・正面・他の面・落款・軽微なホツレ直し<作家紹介・陶翠について>・植松陶翠。明治32年?昭和34年。 東京・滝野川生まれ。本名:植松長太郎。家業の瀬戸物卸問屋を継いだが、若くして陶芸に興味を持ち、たまたま瀬戸の陶工・水野正雄が滝野川の店に住み込んでいた関係から、水野正雄の兄・水野春松らと手を携えてオリジナル樹鉢・水盤の制作に乗り出す。 樹鉢に関しては量産品も作られたが、世に陶翠鉢として喧伝されているのは一品作品であり、これは植松長太郎意匠、水野春松・正雄焼成、品野茶山絵付と三者の共同作業によるものが多い。 胎土は瀬戸土を主に天草土等を配合し、よく吟味されている。型・釉は多岐にわたり、焼締もあるが多くは鉄砂・辰砂・蕎麦・鶏血釉などが見られる。戦後、鶏血・黄・青釉などを別の陶工と組んで作ったこともあり、それらには陶翠落款がないものが多いとされる。 植松陶翠没後、陶業を継ぐものがなく、陶翠落款の押印は水野正雄に与えられ、緑寿庵陶翠と改名すまで陶翠鉢の制作が続けられた事になる。※当店では実店舗での販売も行っているため、在庫の反映がリアルタイムではなく売り切れている場合があります。その場合は、申し訳ございませんがキャンセルさせていただくことをご了承下さい。 >>詳細を見る